どうやらゼミ生全員をマカーにしたいらしい。
自分の好きな物を勧めるというのはいいことだと思う。
学生は壊しても自分に被害が無い最近流行のラップトップが手に入り、BOSSは信者を増やすことが出来る。
お互いメリットしかないのだ。すばらしい。
しかし、最近iPhoneやらiPadやらiPodやらおもちゃからMacに入った頭がお花畑なミーハー共が増えてきた。
身の回りの物をApple製品で固め、スタバの椅子に腰掛けながらどや顔で仕事(笑)をする。
そしてWIndowsはクソだと言い、MacやらApple製品は使いやすいだのすばらしいデザインだと褒めちぎる。
また、ジョブスは天才だのイノベーションを起こしただのと褒めちぎる。
普段使ってるノートPCはわざわざ裏蓋外したりトルクスドライバー買ったりしてスペックアップしたMacBookPro 15' (2011 early)だし、普段論文やらpdf見てるのは発売日に買ったnew iPadで、普段外で音楽を聴くときにはiPod Touchを使っているだけなので、Apple製品にはそんなに依存していない私は、お前ら本気でそれを言っているのかと思っている。
いろいろ言いたいことはあるけど、目の前にある一瞬の光だけしか見えてない人間には、何を伝えても光の速度で頭から消えるので、言うだけ無駄。
だからiOS6で変わった地図に文句を言うのだろう。
言いたいことがあっても自分と相容れない宗教問題は、胸の中に閉まっておくかそういう人間を見ないほうがいい。
いっそのことすべてが夢で起きた事だと思えば何も思わないし、お互い幸せなのではないだろうか。
私は過去のことを夢で起きた事にしてもう覚えていないことにする。
今日のゼミは夢じゃなく実際に行われたが、そのとき私とBOSSはジョブス無きアップルは凋落の道を辿るだろうと言う話をした。
同じ考えを持っていたのには少し驚いたが、長年Appleとその製品を愛してきた人だからこそ思うことがあるのだろう。
そんな考えを持っているにも関わらず、M1にMacを布教しているBOSSはすばらしい方だと思う。
最高峰に上り詰め、崇拝しているブランドが地に落ちるまでの様を身をもって体験できるようにというBOSSなりの
Apple製品?で一番すごいと思ったのはMagicTrackpadとそれを使ったジェスチャー操作である。
これがあるからMacBookProを使ってるも同然で、別にApple製品がかっこいいとかスペック厨的に惹かれるものがあるとかそういうわけではあったりなかったり。
MagicTrackpadを他のOSでも同じような感じで使えるように誰かドライバー開発頑張ってください。お願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿